20080903
□ [PC] PC着
会社とやってることが同じというのが非常につらいですな(滅
OSセットアップした後、5インチドライブの移設と1TBなHDDとメディアリーダー増設をば。いきなりバラしてるんですが……。で、ドライブレター足りる??(--;)。
SATAケーブルが要るらしい。USBポートが足りないかも?。
□ [Music] こんなの
GOLDEN☆BEST Whiteberry(Whiteberry)
でてた。全部持ってるしなぁ(爆)。
Videoberryのみ収録な音源とかが入るならば買う意味はあるんだけど。
20080906
□ [v] 第50回近畿総合@尼崎市記念公園総合体育館
開場が09:30なだけで、試合開始は10:30だったっぽく、ほとんど進んでない第1試合から。アローズは僻地サブコートかっ。ウラでマーヴェラスということで、片方しか見られないワナ。
そんなこんなでDコート第3試合、アローズ-武庫川女子大学。素人ちゃんがセッターということを除いてもううーん、な出来でした、
次は第7試合、何事もなくて17時頃試合開始な感じ。一旦チェックインしてごにょごにょしてると、京都に間に合わんでわないかっ(--;)。
□ [live][詩音.] 「女性ボーカルナイト!!」@京都和音堂
梅田地下で相変わらず金券屋めぐりしたあと京都へ。時間あるのでバスで。でもやっぱりバスは時間読めないですね。
「Satisfaction!?」初披露の和音堂(ビデオカメラ壊れて)から2ヶ月かー。そんな2回目、2ヶ月ぶりの和音堂はキーボードからスタート。
新曲「月をみていた」はギターサウンドで。MC聞いてるとなんか悟ったのかな?と感じさせる内容でした。新曲が出来て、今まで貯まっていたものをはき出せたのかな?。なーんか今までと違うイメージの新曲でした。
次回は生徒さん企画イベ、@SEVEN DAYS。やらかしますよ〜。
終演後にきになったささきしーなこと佐々木詩菜さんとちょこっとお話。にんにくなひと、ってことにしておきます(笑)。いきなり「静岡から」とか振られて(?_?)と思ったら、速攻あの方から割れてるという……。
-MxSg「宵闇にまかれて」佐々木詩菜
@http://sheenasite.web.fc2.com/
終演後にこのひとともお話。ライブラッシュは一段落のようなので、私も一休みできそうです(笑。そんなライブラッシュの裏話とかも聞けました。やっぱりきっかけは4/29なんですね。
そして悩んでたけど本人にバラしました、mixiコミュ(笑。私も人にどう思われているかとか気にするタイプなので、表面的に喜ばれていてもウラではどう思っているのかな?なんてよく考えます(謎。
20080907
□ [Liveinfo] 「ユラユラ揺れる」
優柔不断なこうしさん、未だに本日の予定が決まりません。一番の原因は「本命不在」っていうことなんだけど。
まずは、近畿総合、最終日の準決勝&決勝、5セットマッチなのか3セットマッチなのかが分からん、終了予定すら見えず。
@名古屋、きせちゃんは1930から、ゲストさんは今のところ不明。
@難波、実沙子ちゃんは2000から、押すとやばす。幸世ちゃんは今のところ不明。客席に詩音.ちゃん判明。
「名古屋行く」「難波行く」「バレーのみ」とありうるんだけど、まぁ「バレーのみ」は無いだろうな、
昨日のライブまでは「名古屋っ!」だったんですが、なんか難波の客席で微妙に揺れ動いているという。
結局は、今日のバレーボールの展開次第かな??
□ [v] 近畿総合2日目
寝坊して(?)宿出発が10時とかw。今日はしっかり10時試合開始だったらしく。第1試合も中盤に。っていうかマーヴェラス-四天王寺高校、第2セットは四天王寺〜って。
ということで、準決勝は3セットマッチみたいです。決勝は14時か14時半には始まりそうですな。名古屋行こ(笑)。
□ [v] アローズ-レッドソア
なんか最近よく見るな、このカード。アローズはリベロ小松崎を試すべきだと思うのです。セッターは第1セットは素人ちゃん、第2セットはレン→ミチと割と試したような印象が。我らがありさは第1セット終盤から出場。第2セットにきれいなブロック1本決めました。
決勝は13時からっ。
□ [live][宮崎奈穂子] 「SHEER LIVE in NAGOYA Vol.4」@HOLIDAY NAGOYA(続き
最初っから最後まで通して見させていただきました。やっぱりラストの方はオリジナル楽曲持ってる人固めてくるんだなぁ、と。個人的にはラスト2人のレベルが抜けてたように思います。
好加ちゃん「じゃあね」。そいえば、5月のインフィニティーでも名前を見たような気がしますが^^。
@http://blog.livedoor.jp/yoshika_music/
きせちゃん「嘘と月」。結局バンドじゃないのかよー、と思いました(爆)。そして、相変わらずマイクいらない気がする声量(^^;)。個人的なMVPあげます。来てよかった。
合唱やらきせちゃん他Birthday Surpriseとかありつつ、ゲストコーナーみやざきなほこ。「Blue」「Dandelion」「橙」「手」「Good Night.」。予想外にも全5曲。予想外に長くてビデオ途中で切れました(滅。USBケーブル忘れてPiviれなかったり、DVテープの予備をわすれたり、今回はいろいろと忘れました。9/8ライブでの個人的思い出の1曲な「Dandelion」、弾き語り初披露「橙」は個人的に予想外の選曲でした。
最後は「Good Night.」のコーラス練習させといて、そのまま終わりに突入したミラクル!。
□ [宮崎奈穂子] 最初の署名。
終演後は物販のタイミングつかみ損ねて最後まで居残り。在来線帰還できなくなった時点でどうでもよくなったので。
きせちゃんやら好加ちゃんと話しつつ、宮崎さんぶぱーん。
個人的に気になっていたことについて、聞いてみたんですが、なんともないような返答で。相変わらずのひょうひょうとした受け答えなので、どこまで本当なのかわからないんですが。
みやざきさんと出会ってちょうど1年の記念日ということでCD購入。「初めてサインしたのはこうしさんでした」とか覚えててくれたり。文字通りのSignatureでAutographじゃなかったよね、なんて^^。2年目からの活躍にも期待してます。
そして、なぜか(?)詩音.ちゃん話なんかも。
20080908
□ [宮崎奈穂子] 1しゅうねん
去年のこの日に出会ってから1年。いろいろあってこの距離感です。ぶっちゃけ関東の路上に私の居場所はなさそーなのでw。
そんなこんなで静岡在住のこうしです。名指しじゃないことを祈っております。MCで静岡の話をしてた子もいたし、たぶん静岡からはるばる見に来てくれた人がいたんでしょう(推定)。私は単なる尼崎からの帰り道だし。
それはともかく、今日から活動は2年目に。陰ながら見守っております。
20080909
□ [live] 9nine@SHIBUYA BOXX
会社からバスで動いたんですが割と時間がかかって遅刻<そもそも1830開演は……。
ということで、Y!Aでカス券落としたので見に行ってみました。
2度目はないな(笑)
ちゃあぽん樽だな(爆)
やっぱドルのライブって波長が合わない気がする。
20080911
20080914
20080917
□ [live][宮崎奈穂子][門谷純][伊吹唯] 客目当て
今までゲスト目当てとかシークレットゲスト目当て(現場で見るまで非公開)とかバックバンド目当てなのは何回かありましたが、さすがに客目当ては今回が初でした(笑)。
某所で仰せつかった用事のためにのらりくらり。ん〜。会社→渋谷って、徒歩-JRとバス直行とどっちがはやいんだ?。
でまぁ、仰せつかった用事は開演前にめでたく終了。しかし顔見るなり手が出てくるとは思わなかったです。そこまでほしかったのか??。「勉強します」ってコメントも割と謎なんですが。
そんなわけで、「路上な伊吹唯」ファンにとっては好き嫌いががありそーな超バンドスタイルでした。私は好きですが(^^;)<でも途中抜け
20080919
□ [live] Cafe303@pink noise
開演1830で出演時間も知らなかったので仕事時間を30分前倒しにして行ったんですが、実態は開場1830開演1910だったみたいで。ムリしなくてもよかったなぁ。
で、Cafe303なのですが、PNMよりゆる〜く聞ける印象です。スチールパンが癒しの音ならばちはやちゃんのMCは癒しのトークかも。持ち時間30分の中にスチールパン講座を入れてしまうと、やっぱ曲数減るわなぁ。
ぶぱーん。いきなり「はじめまして」と言われるわけですが、その後のトークの展開が爆。「今日のお目当ては?」って聞いて「Cafe303」って答えれば、どう考えたってはじめましてさんじゃないわけで。まー、そんなわけでココナッツみなこ話とかも。次の人のステージが始まってるのに物販コーナーで話してる厄介(笑)。ヘブンアーティストの審査は合格したそうです(3人のうち2人はPNMにも入ってるしね)おおっぴらに路上できる……ようになるのでしょうか??。
-Al「a landscape」Cafe303
-Al「Have a good Laugh」chigori
chigoriのCDいただいてしまいました。。
で、次の人、TAMAMI。ダンナと2人で出てました。メジャー時代の楽曲は封印するのかなとか思ってたんですが、全然そんなことなさそーです。撮okだったみたいで(?)ビデオ回してるひとやら写真取ってる人やら。まぁ人妻撮る趣味もないんでアレですが、Cafe303撮りたかったです。そんなこんなな3曲w。11/24に向けてライブ出まくるとか言ってました。
ラストの斉藤麻里。あー、なんかいい!。適当に抜ける予定でしたが、ラストまで……というのも外の天気がわからなかったのでできず、それでも最終こだまぎりぎりまで見させていただきました。また聞きたい。
20080921
□ [Liveinfo] やぱし
|イベント当日は会場での撮影は禁止となっておりますので、カメラ、ビデオでの撮影はご遠慮願います。
そうだよなぁ。なんとかならんかなぁ、と9/27にでも聞いてみようかと(謎でも何でもない。
まー、そんなこんなで10/18は(勝手に)勝負かけてます。リウム100本くらいはばらまきたい。
@http://www.rakuten.co.jp/festival-plaza/498774/
20080923
□ [Liveinfo][門谷純] はい消えたー
@http://blog.livedoor.jp/kado10n/archives/51102045.html
|29日に、5thシングル発売前の最後のプレ路上を計画しております
もはや恒例(爆)。
でも逆に28の関東はないのかもですねぇ。
いずれにしても10/18までお預けっぽいです。
20080924
20080925
□ [cd][伊吹唯] 「White Wing」
CD焼きミスか。トラック順が完全に逆だ。7→1。1曲目が「White Promise」のアコVer。ううーむ。
宮崎さん2ndのオビミスに引き続いて……。
勘違いでした。申し訳ありません。
□ [bk] 7andy
7/18に出てて買い忘れていた雑誌、店頭で取り寄せ頼んだところで断裁確定なので、ネットで探していたんですが。jbookはWebで注文できたのに品切れ通知。3k以上送料無料と言うことで、いろいろ抱き合わせたのですが(滅。
で、Y!Aで検索して引っかからず、Y!Shoppingへのリンクがあったので、行ってみたら、7andyで注文可能だったのでぽちっと。今回も品切れ通知か?と思ったんですが、めでたく本日店舗に配送されました。というのが↓
-Bk「夏休み大増刊号りぼんスペシャル」
メイトが遠くなって、チェックが怠慢になっております、というかチェックできてない。というより、雑誌自体買っても読めてないワナだったり。
20080928
□ [live][詩音.] 「beating of colors vol2」Replay
詩音.ちゃんはまぁコンスタントにこなすようになってきたなぁと言う印象。新曲披露はびっくり。で、江坂は多分あの曲なんだろうなぁ、という目星はつきまして。「Satisfaction!?」で跳びたかったなぁ(笑)。それよか「We'll be…」の客席振り付けが見事にそろっていてびっくり。「Satisfaction!?」ではやっぱり跳んでました。「are you ready go?」のコールも^^。
でも、昨日のライブのハイライトはPfの「三日月ラプソディー/RYTHEM」、SKYの「We'll be…」だよなぁ。Pfの三日月は全然予想もつかない中での出来事であわてふためきながらも高輝度イエロー(爆)。そして、しばらく聞いてないので歌詞忘れてるなぁと言う(爆)。SKYの「We'll be…」もいろいろ布石があったなぁ。
20080930
□ [cd][RYTHEM][伊吹唯] 今週も
White Wing~「カヌチ 白き翼の章」主題歌~(伊吹唯)
新津ふたたび、ですか(滅。
yuibukiさんのほうは店頭並びにも特典付きがあったので(以下略
▽ Ta-shi [あれれ? 学校主催だと撮影はOKなんですね? レーベルアーティスト出てのに? ?yuibukiさんが出ているかどう..]
▽ こうし [たーしさま たぶん学校主催かどうかだと思います。主体が生徒なのに撮影不可は無いだろ、と。司会の人が「今日は撮影OK..]