20110909
□ [Camera] ヨドMM京都
とまぁ、バッテリーの持ちがやばくなって来てるのに替えバッテリー忘れた残念な人。この前のチケット忘れに引き続いてなんかやばい。ヘビーローテンション。仕方なく充電器お買い上げです。4700円とか。全額ポイントですが。
□ [railway] 乗り鉄。
なんとなく膳所行って明石行って天文台〜のコースを考えていたんですが、膳所行ってる時間はなさそうなので、京都駅から-竹田-丹波橋-淀屋橋-梅田。
丹波橋の乗り継ぎは懐かしいなぁ〜って。何年か前のサマーリーグ→RYTHEM@膳所→Vi-codeの時にダッシュした覚えが。
梅田駅地下で金券屋めぐって阪神梅田から-
明石の天文台の予定が「ひょうごの鉄道-鉄道新世紀へ-」っていう展示会のポスターが車内で目に入ったので行き先を姫路に変更。
姫路で食事してバス乗ったら乗り間違えたらしく。400円も払ったのに駅から歩いた方が確実で早かったという罠(滅。
□ [railway] 「ひょうごの鉄道-鉄道新世紀へ-」@兵庫県立歴史博物館
もらったチラシみたら「廃線跡探検隊−国鉄高砂線を行く」が9/3とか。ぐはー。
国内の鉄道創世から兵庫県内の鉄道の変遷を展示してました。こういう資料(主に写真ですが)が残っているというのがすごいですね。そして、やはり廃線跡系がそそります。あとは、阪神大震災絡みかなぁ。
なぜか終盤にJR-W協賛っぽい展示もありましたが。
そして常設展示がしょぼいしょぼい。と思ったら常設展示だけのときは200円ですか。導線もなんかおかしいんですけど。
今度暇な時には加古川から高砂線跡たどってみようっと。
と、いろいろあって時間がやべい。
[ツッコミを入れる]