20120816
□ [Net][PC] モバイルデータ通信料を下げるには
定期的に見直しは必要だよねーと。
今はb-mobile3G hours150(Doccica hours150)を更新使用中。旅行先のホテルが回線付きなところが多くなって使用頻度自体は減っている気がします。50時間200日ですら使い切ってませんし。あとはN700系乗車中のWi-fiか(こっちは使用時間カウント対象外)。
月額 更新時月額 使用可能時間 使用可能転送量 Wi-Fi 回線
b-mobile3G hours150 - 1920 7.5 ○ FOMA
b-mobile4G hours100 4980 3180 10 13 × LTE+FOMA
b-mobile4G 停電通信 11333 400 - 125MB × LTE+FOMA
b-mobile4Gの停電通信だと更新が月400円になって、2年以上使うとトータル金額で逆転。課金が時間じゃなくなってデータ転送量になるからどのくらい使えるのかがちょっと分からん(滅)
Wi-Fiのサービスもなくなるから現状維持かなぁ。まぁWi-Fiはフレッツスポット210/月でもいいわけだけど……と思ったらNTT-Wのフレッツスポット、N700系車内はNGじゃん。でも、Yahoo!のIDで同じ値段か。
ともあれしばらく現状維持か
[ツッコミを入れる]